長いのぉ、、、
三好家攻撃戦もタゲ少ないまま終了し、消化不良のまま、今始発で羽田空港へ向かっておる。2週間また日本へ戻れぬ、、、
ギガWi-Fiは持ったがのヽ(´▽`)/
こんばんは・・・・・・・・・きびです。
日本をしばらく離れるので故郷の伊豆半島西伊豆へ墓掃除しに行ってきました。
わしの故郷は西伊豆の安良里と言う小さな漁村。名物も見ものも無いが時間が止まったような感覚に陥る不思議な村です。
あえて言うなら加山雄三のクルーザーが湾内に常時止まってるのと村内の食堂『よこた』の上天丼は東京では食えないサイズ感なくらいです。
海はやはり盆も正月も何故か渋滞に縁が無い西伊豆はとても綺麗。そんなとこで取れる魚は勿論美味いですヽ(´▽`)/
よく、ひつまぶしと言う鰻の食い物がありますがこの西伊豆では『まごちゃ』と言う食い物があります。この写真は鯵ですが鰹なども使う場合があり、鯵に紫蘇、みじん切りのミョウガに生姜と玉葱、それにニンニク醤油をかけ良く掻き混ぜて、釜で炊いた御飯の上に盛り付けてまず半分食いますヽ(´▽`)/
見てください!御飯に鯵乗せてありますがまだこれで半分ですよw量あるwwケチって無いwwこれで定食1500円なら安いわいw
残りを出汁茶漬けにします。これをまごちゃと呼びます。これもサラサラいけるw
西伊豆松崎にあるこの店が一番美味いかなぁ。かき揚げも付いて来るけど店含め手作り感満載ヽ(´▽`)/
仁科峠から。
人が来ないから綺麗とは皮肉なもんじゃが、何時迄も西伊豆には綺麗な場所であってほしいわい。
さて、三好防衛戦か。
イベントも大きいのは終わり、クジ運も同時に去った(元から無いがw)。
これから中国2週間だがマイペースに遊んどきますヽ(´▽`)/
459メンバー紹介⑤
459には関東組と名古屋組が多い。
そんな中、両方に常時飲み会参加する猛者が居る。
東京で飲み会あれば仕事を調整、名古屋なら勿論参加。
メンバーがちょっと元気が無ければ気にして書状し、ナイチャが書込み少ないと気にして書込む。
そんな配慮と思慮深き大いなる酒呑み!
その名は、、、、、一門衆やっふぃー、通称やっさん!ヽ(´▽`)/